中川村マジカルミステリーツアー
11月18日に開催された「中川村 マジカルミステリーツアー」のレポートです。
今回は主催者自らのレポートです。
「ミステリーツアーってどんなミステリー廻るの?」なんて質問を開催前は良く受けましたが、「ツアーといえばツアーだけど、マジカルミステリーツアーだよ」って答えてました。
タイトルの由来はちょうど2012年がビートルズが世に出て50年の節目の年なので、ビートルズが大好きな私は「マジカルミステリーツアー」をパクって「中川村 マジカルミステリーツアー」としました。
そんなんはさて置き、イーラ2012随一? の盛り沢山プログラムは「マジカルミステリーツアー」だけに、細かな内容を開催まで伏せたままでしたが、何かを嗅ぎ分けたハイセンスな参加者が集まりスタートしました。
まず最初に向かったのは・・・
家具作家法嶋二郎さんのアジト『アンビシャスラボ』です。
最初は家具を見てもらったり、木工についての質問などを受け答えしまいた。
そしてコンサートです。
法嶋婦人がノコギリ(お前はアホかのヤツ)で二郎さんがバンジョーです。
次はテルミンとギターでの演奏。
そして参加者の飛び入り演奏!
主催者も「なんじゃこりゃ~」みたいな展開で盛り上がってきました。
約1時間ほどアンビシャスラボに滞在して次なる目的地に向かいました。
向かった先はガラス作家池上直人さんのアジト「錬星舎」です。
普段入ることが出来ない作業スペースで吹きガラスの実演を見学。
色々な形状のガラスを手に取ったり・・・
普段見れない光景を撮影したり・・・
フォトグラファーの根津さんのアドバイスも所々にあり、みなさん撮影に夢中です。
ここでもゆっくりと約1時間程時間をとったので、参加者の方はゆっくり見たり質問したり、短時間では味わえない深い交流を楽しみました。
外はあいにくの雨ですが、そんなのはどこ吹く風で、かなりの良い雰囲気。一緒にスタッフとして廻っていた今錦の米澤社長が「さぁ、次に行こう!」とヤル気満々の一言で次の目的地へ・・・
アンビシャスラボの法嶋一家も合流して今錦の米澤酒造で酒蔵見学のスタートです。
酒造りの話を色々聴いて、お楽しみの試飲です!!
米澤社長の日本酒に対する熱い思いを感じる、大吟醸から銀撰(一般的なヤツ)まで、今錦の酒をとことん堪能できる試飲です!!!
何度も見学をさせてもらっていますが、この日は純米吟醸と銀撰を熱燗で飲み比べをするサプライズまでありました。
すっかりホロ酔いで最後の目的地へ向かいました。
最後は中川村の大草地区の住人の馴染みの店「きりこ」です。
「これで本当に750円!!」とつこっまずにはいられない、きりこ初心者にお勧めの「長崎さらうどん(750円)」の試食会です。
お食事処では通常一人一品以上が基本ですが、心の広いきりこのマスターは「中川村 マジカルミステリーツアー」のために4人で一皿のオーダーをOKしてくれました♪
最後は腹一杯になって「中川村 マジカルミステリーツアー」の終了です。
サプライズだらけ? のプログラムですが、このプログラムの最後に、主催者からのお土産がありましたΨ(´▽`)Ψ Ψ(´▽`)Ψ
今回このプログラムで写真撮影アドバイザーとして参加してくれた、フォトグラファー根津さんのとても素敵なポストカードが参加者に渡されました。
参加者アンケートでもとても高い評価をいただき、主催者としては感無量です。
« タイ古式ボディケアで体をほぐして生理日を楽に過ごそう♪ | トップページ
「イーラ2012」カテゴリの記事
- 中川村マジカルミステリーツアー(2012.12.27)
- タイ古式ボディケアで体をほぐして生理日を楽に過ごそう♪(2012.12.17)
- アフリカンドラム&ダンス(2012.12.12)
- Let's ペイント!! お手軽トールペイント講座(2012.12.11)
- スパイス料理のクッキングセミナー(2012.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント