« 健康チェックとレインボー体操 | トップページ | 飯島に息づく人形師たちの記録と舞台 »

2011年11月16日 (水)

おしゃれな寒天クッキングスクール

諏訪ズーラとのコラボレーション企画です。
イーラの先輩、ズーラの皆さんが推薦してくださったズーラ人気の体験プログラムをイーラでご紹介するのがこの企画。

今年は、茅野市にある寒天料理の専門店「かんてん茶房きれい」の両角さんを案内人にお迎えし、寒天を使った数々の創作料理を教えていただきました。

この日教えていただいたのは、
紅茶ムース寒天
かぼちゃの寒天グラタン・クリーム味
細寒天とモッツアレラ入りトマトクリームスパゲッティー
寒天ジュレ梅ドレッシング
の四品。

両角さんの説明を聞いて、さあ調理。

R0013795

私は、ほとんど調理をしないので正直何のことやら???
しかし、先生の説明を聞くや否や参加者の皆さんは、それぞれ動き出して下ごしらえを手早く始められ、とてもびっくりしました。

R0013806

私が手を出したのはせいぜいパセリをみじん切りにしたくらい・・・

今回使った寒天は、もちろん諏訪地域の名産品。
角寒天と棒寒天の2種類です。
天然の寒天で、地元の寒天屋さんから仕入れたものとのこと。
お料理の方法によって、各寒天と棒寒天を使い分けます。

R0013838

参加者の皆さんの手際のよさも手伝って、順調にお料理は出来上がりました。
両角さんに教えてもらってきれいな盛り付けも完了。

R0013837

そして私の一番得意な!試食です。

どれもこれもあまり寒天を感じさせない、でもそれぞれの食材の良さが引き立つお料理ばかり。
かつ、低カロリーで健康に良いということで、これはぜひ家庭でも作ってみたいと思いました。

早速、家に帰ってお料理の特訓です。

「おしゃれな寒天クッキングスクール」の画像はこちら
スライドショーでお楽しみください。↓ ↓ ↓

http://photozou.jp/photo/list/1146966/5561050

« 健康チェックとレインボー体操 | トップページ | 飯島に息づく人形師たちの記録と舞台 »

イーラ2011」カテゴリの記事